自分の世界を生きる女王仲間の皆さま、
こんにちは✨
自由に楽しく美しく
愛と喜びのエネルギーで生きる女性をサポートします
Replace(リプレイス)山下みさこです
さて。
宮古島に引っ越しして二週間ほど経ちました
色々と急だったもので周りからは
「えっ 今どこいるの?宮古島?移住??なんで??壱岐はどうしたの?」
とよく聞かれます
(当たり前ですがw)

今回もつらつらと書いていきますので
気長にお付き合いください
2020年の9月に長崎県の離島壱岐島に移住したのは
モリンガという植物を使ったスキンケア商品に惚れて
自分でも取り扱いがしたくて
「育ててみたい!」と
半農半Xが目的で
モリンガの中でも酵素の特許を持っていらっしゃる方がお住まいの壱岐に
ご縁を繋いでいただいての移住でした。
ただ、種まきは4月末くらいなので
それまではのんびり農具をそろえたりとか
草の手入れをしたりしていて過ごしていました
仕事はオンラインなのでネットさえ繋がればどこでもできる♪
そんな時夫から
「年末年始はしばらく宮古島で過ごしたい」
と言われて20日間くらい旅行に行ったんですけど
その旅行の間で
移住を決めて部屋まで決まってしまうという(笑)
え、、、(@_@)
と、我ながら思いますが
夫がね、もうすごかったの。
宮古島旅行の前から
ずーーーーーっと、楽しそうなの。
熊本とか壱岐にいる時は
「そんな言わなくても、、、」
ってくらい九州ディスられてて
「わたし、別居婚でいいので好きな所住んだら?」
と提案したくらいでした。
だって悲しいじゃん。
自分の住んでいる場所とか人とかの悪口を毎日聞くのって。
これ
大げさじゃなくて引っ越してからほぼ毎日よ。
まぁ、仕方ないんだけどね
彼は神奈川から来たし
出身は関西だからなのかな。
九州の空気感は硬くて重いエネルギーって言って
ほぼほぼ水源に行ってたくらい
確かに九州は大地のエネルギーが強いというか
わたし的には「パワフル」なんだけど
それがゆえになのかな?
男尊女卑の文化は確かにあると思うけど
九州男子は
「おなごはちゃんと守っちゃる」
って良さもあるのよ。
(もちろん個人差あるけど)
で、田舎だからさ
大体みんな知り合いの知り合いみたいな感じで
繋がってたりするんだけど
だからなのかなー
色々ルールとかに緩かったり無頓着だったりすることあるから
「壱岐(熊本)無神経!鈍い!
イライラする ”(-“”-)”
何であんなことするの?」
って言われても
まぁ、、、田舎だから
悪気はないんだよ
そんなこと言わないでよー
仕方ないじゃん
としか答えようがないよね
(´・ω・`) ゴメンてば…
地味ーーーに
わたしもストレスなわけですよ。
そんな夫が宮古島に来たら何かめっちゃアクティブで
普段お昼まで寝てるのに早起きして午前中から動き始めるし
何より口から出る言葉が
文句じゃなくて褒め言葉ばかりで
目がキラキラしてるのね
「ここに住みたいって言ったらどうする?」
そんな言葉が夫の口から飛び出しても
驚く感じはなくて
「そうだろうなぁ」
というのが正直な感想でした。
目的があって壱岐に移住したけど
それ決めたのは2019年の、まだ夫と出会う前だったし
それに合わせてくれたことも感謝してるし
一番大きかったのは
目的としていた特許のモリンガ栽培が
特許も生産も売り手を決めてしまったと言われたこともあり
(わたしもエントリーはしましたが)
夫が毎日嫌々住む土地にいるより宮古島に住んだ方が
トータルで見たときに良いかなと思って
住みたいなら住もうよって話して旅行滞在中に物件見に行って
決まりました(・∀・)
で、2月頭に引っ越し(笑)
何なんこの流れ
でもこの時わたしはまだ宮古島に
「旅行」するのと
「住む」のと
自分を取り巻くエネルギーがここまでまったく変わってしまうことを
甘くみていたんです。。。
転勤族だったのでどこでも住めば都と思えるタイプなのですが
宮古島、、、
すごい場所です
宮古島へは一足早く夫が行って手続きとか済ませてくれました
今回は引っ越し屋さんに頼んだんじゃなくて
家具家電はリサイクルショップにほとんど売って
車はフェリーで
身の周りのものだけにしてゆうパックで送ったんですけど
それでも20箱以上、、、
(ちなみに全部届くのに5日間くらいかかった(ΦωΦ))
途中、博多と熊本に寄って
てっちゃんとこお邪魔したり
ボディメンテナンスしたり
お世話になった人に会ったり
大・満足ーーーーー♥♥♥
+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚✨
みんなありがとう
らびゅ
って宮古島入りしたら
あれ、、、おかしい。。。思考が働かない
すごく嫌な感じがする
引っ越したのに
「帰りたい」
って、こころが言ってる
(ノД`)・゜・。
どした??
直前の九州が楽し過ぎた?
引っ越しの準備と片付けの疲れが出た?
(夫は苦手分野なので自分の荷物を段ボール1個とキャリーに入れて
あとはほとんどわたし一人でやった。イライラされるとこっちも疲れるしね)
んーーーーー
ホームシック??
とTwitterでつぶやいたら
「置いてきたエネルギー回収~✨」
って言われて
あー、そうだったそうだった
って、分散してたエネルギーを自分に戻しました
これ結構みんな無意識で分散させてること多いよ!
場所とか
人とか
過去とか
過去世とか
パラレルワールドとか。
思考がまとまらない、
やる気がどうしても出ない時はかなりの確率で
この状態です。
これに初期で気づかない時は
自分で戻すことが困難になるので
その時は
人の手を借りないと
ちょっと危なかったりします。
気を付けてね!!
壱岐に引っ越した時も
エネルギー馴染むまでしばらくかかったけど
全然その比じゃない💦
翌日、おひさまの力も借りて
宮古島とエネルギー馴染ませるも、、、
緩和されるけど
馴染まないし、つながった感じもしないし
何だろ、、、
この孤独感というか
ポツンと感。
何回も引っ越ししたことあるけど
こんな感じは初めてで
自分のエネルギーにフォーカスすると
馴染むというより
入れ替わりって感じで
たいていはね
魚の水槽の水合わせみたいな感じで
少しずつ馴染ませていくの。
元々の水(エネルギー)と
新しい水(エネルギー)を
魚に負担がかからないように
時間をかけて交じり合わせていくのよ🐠
おかしい。。。
旅行に来た時はこんなことなかったのに
何なんだよーーー(´;ω;`)ウゥゥ
家を整えて
お気に入りのアイテムに囲まれたら
戻ってこれるかなーと思って
家具買いに行ったり
地元で採れたものを食べたり
ひたすら寝たりするけど
落ち着かない(TдT)
ずっとではないんだけど
明らかにおかしい。
ちょいちょいくる自分アセンションの感じに似てるけど
早めに人にヘルプ出しておこうと
信頼してる人に連絡したら
「今の状態ではひたすら寝るしかないね(苦笑)
もろもろすごい勢いで消化中~。
変な集合意識とも繋げちゃってるから、切っておくね!」
と。。。
やっぱり??
自分のエネルギー転機のときって
残留感情が手放しのために浮上してくるのは
みんな同じなんですが
わたしの場合
自分のを浄化するタイミングで
そこの集合意識ともつなげてしまって
何倍もしんどい思いするみたいなことを
もう、何回も何回もやらかしてるんです。
巫女的な役割でそれをやってると言われますが
正直
半端なくしんどくて
その後しばらく寝込むんです
そしてこのタイミングで無意識に頑張りすぎたり
頭休めたくなってお酒飲んだりしてしまうので
余計に悪い。
(やめりゃいいのに(泣))
数年前に比べたら
感情が戻って
好きなことを仕事にして
愛する人に愛されて
住みたい所とか
行きたい所とか
自由にできているだけで
当時夢のように思い描いていた現実を生きているわけなんだけど
40年近く色々拗らせて
それでも生きてきたんだもんね
まぁ、、、
そりゃちょいちょい出て来るわな。
うん
自分のはいいよ。
でもそろそろ
その巫女的な役割でネガティブな感情を浄化するの
卒業したいなと思ったわけよ。
(だってしんどい)
これ、いわゆる「使命」とかではないと
わたしは思ってて
その
犠牲になるようなことを望んでるわたしが
無意識にいるから
そういうことを引き寄せて自分のエネルギーフィールドに入れちゃってるんだもんね。
自分の内側をみると
「人の役に立ちたい」
「女性たちを楽にしたい」
「わたしが頑張らなきゃ」
みたいなものは薄れていたんだけど
「いえ、わたし、そんな(犠牲になる)感じですから、、、
仕方ないです。。。」
的なものがいて!!
ギャ────∑(゚Д゚; )────ァァッ!!
何なの!?
何の被害者なの!?
どんだけドMなの!?
「わたしはどうせ幸せにはなれない」
パターンから
「わたしがわたしを幸せにする」
パターンへ
パラレル移動はしていたけど
(自己犠牲もするけど)|ω・`)コソ
(自己犠牲もするけど)|ω・`)コソ
(自己犠牲もするけど)|ω・`)コソ
(自己犠牲もするけど)|ω・`)コソ
ちょい待ち!!!
なんでそんな要らん設定くっつけたままなん!?
もー、無意識の設定って恐ろしい
もう、今回も自分の設定やらダミーの願いやら本当の願いやら
自分の命の使い方やら
どっさり出てきてて
喋りたいこともたくさんあるんだけど
動画だと
まだ他の人のエネルギーと繋げそうで
でも残しておかないと
もうこのエネルギーには戻れないから
恥ずかしながら
今回も全部書く。
ヒーラー講師として
セラピストとして発信しているなら
弱いところ見せるなとか
ネガティブを出すなとか
プロでしょとか
言われることもあるけど
(これ夫からも言われてる)
ネガティブあっても
願いは叶うし
現実も変えていけるし
愛されるし
ポンコツでも
そこそこ個人事業主やっていけるのは
わたしが実際経験したことだし
何かさそういう上手な見せ方は
出来る人がやればいいと今は思う。
わたしはね。
きっと
万人に受ける生き方はできないんだと思う。
それをやってしまうと
内側のわたしが
真っすぐでないわたしを信頼しなくなってしまう。
自分の成長、成熟とともに
ネガティブが自然に変化していくならいいんだけど
まだまだ
わたしは未熟なんです。
(伸びしろたっぷり✨www)
でも、そんな未熟な自分をなかったことにしたり
置いてけぼりしたら
何回も言うけど
自分自身との信頼関係が崩れてしまうから
それが一番わたしにとっては不幸なことなので出しちゃうけど
不快な思いさせたらごめんなさい。
たぶんね共鳴したりすると
癒されたり嫌な思いしたり
どっちも出てくる可能性あるので
あなたの世界をあなたがより
愛と喜びのエネルギーで生きるための
ただの小道具だと捉えてくださると
ありがたいです🍀
まだつづくのですが
●被害者意識と加害者意識
●人間の集合意識
●煽られて持たされてるかもしれない望みと本当に幸せになる望みの違い
●宮古島へきての愚痴(笑)←これきっと今しか書けないw
●身に付けるものがもたらすエネルギー
●内臓やカラダの意識がもたらすもの
●人とつながって幸せな人とそうでない人
●宮古島でわたしが視た不思議な存在
●気持ちを切り替える事のメリットデメリット(今それをすべきかどうかの境界線)
●女性脳・男性脳(やっぱり犬と猫ほど違うと思った話)
こんな感じで書いていきますので
お付き合いくださると嬉しいです。
そして今、女性と触れ合いたいので(笑)
コメント残してくださると
嬉しくて元気になります。
宮古島バージョンで
エネルギーの生まれ変わりの
真っ只中なので
ぜひお力を貸していただけると
助かります
ブログを読んだ夫が

ちなみに写ってないけど
精麻を頭に乗せてた(笑)

★で、つづきです
●人間の集合意識
●人とつながって幸せな人とそうでない人
●女性脳・男性脳(やっぱり犬と猫ほど違うと思った話)
今回はこのへんを書こうと思います
宮古島へきて
何が一番しんどかったかというと
慣れ親しんでいた
「 人 間 」(というより日本人かな?)
の集合意識のエネルギーから離れたことでした。
これは
わたしにとっては想定外で
九州の田舎とか
壱岐島という離島に住んでいたから
宮古島も大丈夫だと思っていたんです
でもここは
自然のエネルギーに人間が寄り添っていて
他のところみたいに
人間に自然を合わせる感じではないんです。
もちろん
遠く離れた離島ということもあるでしょうが
良くも悪くも
人間の集合意識の網?渦?みたいなものから
ポーーーン!!
と放り出された感覚でした。
夫は人間嫌いで
人付き合いとか
不健全だと感じる仲間意識とか
すごく嫌がるので
「わぁぁぁ✨スッキリ(*’∀’人)♥*+」
という感覚で幸せなんだと思います。
でも
対してわたしは
「人間大好き(∩ˊ꒳ˋ∩)・*♥♥♥
光も闇も矛盾もあっていいじゃん
違う個性がひびき合って
新しい世界ができていくの楽しい✨
分離の醍醐味じゃーーー」
なので
(真逆だね)
「うわぁぁんッ。゚( ゚இωஇ゚)゚。!
自然霊ばっかりでこわい!!!
何だか一人ぼっちな気がするーーー
寂しいー!」
という感覚なんです。
何だろ
大好きな人たちと
すごく
離れ離れになった感じ。
そして
夫は毎日ウキウキ海に行って動画撮ってるんだけど
わたしはまず家の中を快適にしたいので
棚とか一人でいろいろ買いに行ってたんだけど
(ここ女性と男性の違いだよね)
その外出のときに
ちょっとしたことなんだけど
嫌なことが続いて
まぁ、色々あったんだけど一番はこれ。
↓↓↓
ホームセンターに観葉植物の鉢を買いに行って
レジを済ませたあとに
強風が吹いてカートから倒れて
わたしが割ってしまった。
もちろん荷物をいっぺんに運ぼうとしたのが
悪いんだけど
レジの横だから
店員さんも片付け手伝ってくれるかなと思ったけど
一人も来なかった
(えっ 大丈夫ですかの一言くらいないの?)
帰ってから夫に
「レジの横だよ?手伝ってくれても良くない٩(๑`^´๑)۶??」
と愚痴ったら
「みさこさんの不注意で割ったのに、お店に申し訳ないとかないの?
邪魔でしょ??
それを手伝ってもらって当たり前だと思っているみさこさんの方が
ひどいと思わないの?
それって日本人独特のやってもらって当たり前感だよね
┐(´~`)┌ 」
(。_。`)チーン…
えっ
そりゃそうかもしれないけどさ
それ、正しいかもしれないけどさ、、、
買ったばかりだったんだよ…
壊れて悲しかったんだよ。
甘えてると言われればそれまでだけどさ
今までは
いつだって知らない人でも
誰か助けてくれたり、助けたり
してきたんだもん。。。
それに
ホームセンターとか
色々な所で一人で
何回も重い物とか大きい物とか買って
大変だったんだもん。
一緒に買いに行ってって頼めば
来てくれるけど
あなたすぐイライラするじゃない、、、
あ、ヤバイの出た。
「何でわたしばっかり、、、」
↑↑↑
自分で決めて行動してても
キャパオーバーになると
「わたしかわいそう」
の、被害者意識が生まれる。
あ~~~~~
イカンイカン
ついまたやってしまった
(´A`;)
現状の不快を早く解消しようとして
「疲れたよ」
「休みたいよ」
「一人でやるの大変だよ」
「二人で過ごす家だから、本当は二人でやりたいよ」
そんな自分の内なる女性性の声を
「ちょっと頑張れば終わるから」
「少し我慢すればいいから」
「早く結果出したい」
わたしの男性性がつぶしてしまった結果だね
「わたしはこう感じているの」
という
感じる内なる女性性を押さえつけて
「これが結果出るから正しいことなんだ」
という行動をとると
パートナーや外側の世界から
同じことが返ってくることなんて
十分知っているはずなのに
やっちゃいましたねーーー
ε-(;-ω-`A) フゥ…
そしてちょっとこれは
壱岐の時からの流れを汲んでてね
まぁ、田舎って
フレンドリーというか
サービスに対してスマートじゃない部分があることが多々あって
その度に
夫は文句を言っていて
わたしは数回
「住んでいる所はわたしは愛情を持っているのでそんなこと言われたら悲しい」
と伝えていたんです。
(「そんなこと言わないで」
って言葉は
夫にとっては
「わたしの発言に制限をかけてくる、フィールドの侵害だ」
と、めちゃめちゃ嫌がるので避けてます)
で、壱岐とかと同じようなことが宮古島で起きても
「南国だからね~」
って言うから
ヾ(゚д゚ll)ォィォィ
別に普段なら
そんな気にならないけどさ
突っ込みたくなるのは
わたしだけでしょうか??(笑)
ここ最近ハッキリ浮き彫りになったのは
わたしは人とのつながりが好きだし
夫とも一緒の
「We(わたしたち)」
の世界の割合を多めに取ることが喜びなんだけど
夫はとことん自分軸なので
人とつながるよりも
「I(わたし)」
の世界を幸せにすることが喜びなんだということ。
もちろんまず
「I(わたし)」
の世界が喜びに満ちてこそ
「YOU(あなた)」の世界、
「We(わたしたち)」の世界なんだけどね✨
夫は
数秘術でも333並びの数字を持っていて
マヤ暦の音が6という
「マイペース」「自由」
「I(わたし)」の世界を満たすことで魂が輝くタイプなので
魂通りに生きているなーって感じですが
わたしは「We(わたしたち)」も増やしていきたいという気持ちもあるので
宮古島生活に慣れてきて
わたしの 「 I (わたし)」の世界が変化していくと
お互いの
「YOU(あなた)」
「We(わたしたち)」
変わっていくかもしれませんね。
そう思うと
やっぱり分離した人間のつながりとか
化学反応って面白いと思うんだけどなぁ(笑)
何だか最後は
ルー大柴さんみたいになっちゃったけど
つづきます
Instagramは コチラ💓
各種講座・個人セッション・メモリーオイル・膣ケア商品は
コチラ → ★★★